-
[ 2015-11 -19 17:55 ]
-
[ 2015-11 -18 14:34 ]
-
[ 2015-11 -17 17:55 ]
-
[ 2015-11 -17 16:22 ]
-
[ 2015-11 -16 17:42 ]
-
[ 2015-11 -15 17:32 ]
-
[ 2015-11 -14 17:53 ]
-
[ 2015-11 -13 16:44 ]
-
[ 2015-11 -12 16:34 ]
-
[ 2015-11 -11 17:27 ]
あ。自分好みの豚ロース塊があったんだ、酢豚にしよう、現在酢豚研究中。夫は実は酢豚がちょっと苦手だし、チャンス!
酢豚研究のみを実行し、おひとり様食堂開店です(* ̄‥ ̄*)=3

すぐに売り切れ、年に2回しか販売しないという噂の(?)ローソンで販売されている鶏皮餃子!!
茹でブロッコリーとお漬物で乾杯ェ(*´ェ`*)ェ
一つ60円の鶏皮餃子、少々皮が薄いのが個人的には物足りなかったですが、カリッとジュワーと美味しかったです。
次は研究中の酢豚!

酢豚と言っても餡が酢豚の餡でブロッコリー、椎茸、豚ロースという代わり酢豚。
代わり酢豚

酸っぱすぎなく、甘め、マイルドな好みの味で、きっとこれなら夫にも大丈夫のハズ!
研究2度目にして、もういいかも( ̄ー ̄)ニヤ...
いぬ

ママ・・・ずるいデチュ!!Byリンボウ
この後はドーナツとアイスクリームをお土産に買ってきてくれた夫とデザートを食べ、閉店。
久しぶりのおひとり様食堂、ごちそう様でした~!
ワタチ、あちょぶでチュ!!Byリンボウ

まー律儀にお座りから遊び始めるのねー。
邪魔しないでくだチャイ。Byリンボウ

もちろん!
その後椅子に座るも・・・。

はっ!!Byリンボウ
何かに気がついた模様・・・。
ママー・・・。Byリンボウ

ジロリンチョ顔が浮き上がり・・・。
ママー・・・。Byリンボウ

マックス、ジロリンチョ。
ねぇー。ねぇ?Byリンボウ

いや、おリンコさん。ダレお座りになってますケド。
・・・。

ふてくされリンボウ?
ママッ!!Byリンボウ

ママ、今忙しいから!

おひとり様食堂、満喫中なの(`□´)完成された酢豚餡にフフフ中ヨ。
・・・おひとり様食堂へつづくきま。
前回は夫が一緒で、いろいろと案内うけながらでしたが、昨日はひとりで。予定より早めに行き、ぷらぷら。
コーヒー豆を売っているお店が多い、トラックで魚を売りに来ているお店や、お惣菜がズラリ並んだお店。
大型スーパーは見えるだけでも3店、その他に八百屋やお肉屋さん、魚屋さんや食べ物屋さんもたくさんあって何とも楽しく、コーヒーを飲み、まずは夜に必要なインゲンを買い、あとは帰り際に買うものを決めて・・・と。
で、結局用事が終わったのが1時間半遅れ。慌てて帰宅して、リンボウのご飯時間にギリギリセーフ、ふひー。
やってあることと言えば、おでんの大根の仕込みのみ。
牡蠣フライを夫に約束していたけれど、気力がでず、延期することに。
おでんの続きをしながら、朝に見かけた美味しそうなインゲンの胡麻和えを作ることはクリアヽ(´ー`)ノ

インゲンの胡麻和え。胡麻たっぷりが好みで作り終えてお皿に移し、下にたまった胡麻もがばっとかける。
この胡麻を食べるのが好き、夫にも取られる事なく独り占め、エヘヘ。
晩ごはん

ほうれん草のお浸し、インゲンの胡麻和え、豚カルビにレタスサラダと簡単おでん。
簡単おでん

下準備?軽く出来上がっていた大根のおでんに冷凍庫にあったさつま揚げ、小結白滝、椎茸、餅巾着を追加。
あとは夫が帰宅するまでコトコトと。
餅巾着は一つのみ、わたしのぶん。夫はお餅が嫌いなのに僕のぶんはー?と毎回聞かれるのですが・・・( ´,_ゝ`)
豚カルビ

バター醤油で焼いただけ、レタスとトマトの野菜サラダと一緒にワシワシ。
最後はノルウェーサーモンの味噌ネーズ焼き

夫が選んでくれたノルウェーサーモンは無残に味噌が焦げてしまった、ごめん。
でも、焦げをとったら美味しい美味しいと好評だったので、次回はこんがりを目指すので許して下さいー。
いぬ

ワタチも長い間、おるちゅばん、していたのよ、ほめてよ・・・。Byリンボウ
ごめんごめん、おリンコさん。夫は次の日に牡蠣フライを約束・・・って、え?飲み会?
・・・( ̄ー ̄)ニヤ...このまま苦手な揚げ物は逃げ切りたいところ。ごちそう様でした~!
ル・クルーゼが出しているアイスクーラー・スリープ。

以前見かけて、あー、あったらいいなぁ~と思っていたアイテム。
・・・応募してたみたいです、わたし。朝一番、宅急便で届きました。
冷凍庫で冷やしておいて、ボトルにかぶせると11分ほどでシャンパンやワインが冷やせるそうです。
ワインクーラー代わりにもいいなぁ。

来月はクリスマスだし、これからの季節に活躍しそうです。
ありがとうございます、KIRINさん!メルシャンともいうのかな?
いぬ

ママばっかりズルイズルイ!!
・・・と、夫が呟きながら会社へ出社していきましたー、ファイトヽ(´ー`)ノ
焼き上がったたこ焼き!

カリッとしてる!トロっとしてるー(>▽<)
準備中・・・

あーだ、こーだと準備しました(笑)。
タコ、牡蠣、お好み焼きソース、マヨネーズ、とろけるチーズ、紅生姜、揚げ玉。
キャベツ、ネギ、たこ焼き生地、鰹節、青海苔!
夫は今までに何度か作った事があるそうなので、焼くのは夫にお任せ!

箸休めに胡瓜の浅漬、茄子の胡麻和え、ほうれん草とコーン、ベーコンのソテー。
焼くのに夢中でまったくすすみません!
落ち着いて晩ごはん、ふー。

カリッとするかなー?とろっとしてるかなー(*-ω-)(-ω-*)ネー
出来上がるまで悩ましいところ。
焼く前

仕上がり

コロコロと回ります。
おかわり!

チーズを入れたりもしました、美味しい~!!トータル29個でした(* ̄‥ ̄*)=3
20個の予定でしたが自宅のたこ焼きのサイズが小さかったみたいです。
仕上がげは自分で。

鰹節、青海苔、ソース、マヨネーズと自由に出来るのが嬉しいです。
鰹節、マヨネーズ多めで!
最後は・・・

ソース焼きそばでした~'`,、('∀`) '`,、
いぬ

ママー、パパがちっとも遊んでくれまチェン!!Byリンボウ
たまたま入ったインテリアショップで見かけたたこ焼き器。
そこから始まったたこ焼き晩ごはん、予想以上に美味しく楽しかったです、ごちそう様でした~(´人`)
そして、自宅にたまたまあった、たこ焼き器。大活躍でした。
晩ごはん

マイルドなトムヤムクンを考えていたらこんな食卓となりました。
ほうれん草のナムル、鶏肉とココナッツミルクのシチュー、鶏膝軟骨の唐揚げとレタス、豚挽肉と茄子炒め。
シチューにかぼちゃを入れたらややグリーンカレーのような色合いに。
夫からグリーンカレー!?と言われました、あらー、それはグリーンカレーを作ってもいいといことなのかしら?
作ったことありませんけどー。
鶏膝軟骨の唐揚げとレタス、スィートチリソース

前日の鶏膝軟骨が残っていたので、この日も唐揚げに。スィートチリソース添え。
スィートチリソース、一時何にでもつけて食べていたくらいラブです。
鶏肉とココナッツミルクのシチュー(ブロッコリー、かぼちゃ、シメジ、玉葱)

マイルドなトムヤムクンはこの一品へと変更に。辛いのが苦手な夫、好評で良かったです。
最後は目玉焼きを作ってガパオライス!

学生時代、タイ料理屋さんでアルバイトしていました。そのお店一番のオススメだったガパオライス。
他にはエビトースト、タイ風さつま揚げが好きで、グリーンカレーは3度食べると好きになると言われました。
3度食べたら本当に好きになりましたw
いぬ

何だか佇んでいる模様でしたー。
食べるのは好き、作るのは苦手なエスニック。ごちそう様でした(´人`)
茄子入りガパオ風ライス

【ガパオライス】
ガパオは、タイの定番料理。
本場ではホーリーバジル(=タイ語でガパオ)というハーブを使いますが、手に入りやすいバジル(スイートバジル)でもOKです。ご飯にかけて、多めの油で焼いた半熟目玉焼きをのせましょう。
・・・らしいです。お肉は豚?鶏?牛肉?
どのバージョンでもレシピがあるので、自宅の冷凍庫にあった豚肉で。
日本でいうそぼろご飯、タイ風バージョンみたいなものかしら?
乗せる挽肉炒めには茄子も追加して作りました。
タイ風そぼろとでも言うのでしょうか?

茄子、ピーマン、自宅のベランダにまだワシワシと存在するバジル。
ナンプラー、オイスターソース、醤油、砂糖、ニンニク、鶏がらスープ少々、紹興酒、塩胡椒。
調味料の配分は1弱:1:1:1,鶏がらスープ一玉くらい?100cc弱、紹興酒少々。
甘めが良ければ砂糖をたし、スープが多過ぎたら煮詰めるだけ'`,、('∀`) '`,、
バジル好きなので、バジル多め。
バジルに限らず香草苦手な夫には・・・エスニック風でも甘辛い最後に目玉焼き乗せとなれば問題なしw
あ。我が家の挽肉はかさ増しの為に常にいろいろ入っていますが、今回は少々時間がなくて椎茸の微塵切りのみ。
いぬ

のぞき見リンボウ?ひっそりリンボウ?チラ見リンボウ?
随分と悩んでいたレシピ、深く考えず適当にしたらなかなかいいんじゃない?な一品。
勝手に茄子とか足しちゃって・・・えへへ。ごちそう様でした~(´人`)
鯖の味噌漬け

今まで何度か作ってきましたが、少し前からお気に入りの白味噌で作るのが気に入っています。
白味噌で作るようになって一番の仕上がりだったのが嬉しかったです。
毎回こういう仕上がりになればいいのになぁ。
晩ごはん

茄子の胡麻和え、サツマイモ・人参・蒟蒻の金平、ほうれん草とベーコンのソテー、豚バラ塩大根、鶏膝軟骨の唐揚げ
先日ブロッコリーが連日して安いなぁ、なんて思っていたら今度はほうれん草。
少し前はけっこう高いな~なんて思う野菜が安くなってくれるのは嬉しいです。
ブロッコリーもほうれん草も連日食卓にいる気が(^^;
鶏膝軟骨の唐揚げ

先日夫と居酒屋へ行って食べた鶏膝軟骨の唐揚げ。妙に気に入ってしまい、自宅でも。
これくらいの唐揚げなら出来るかな?とチャレンジ、夫にも好評でしたが、完全にオツマミでした、アハハ。
サツマイモ、人参、蒟蒻の金平

私が好きな野菜で作った田舎風金平。夫が好きかどうかは不明。
豚バラ塩大根

甘辛く仕上げようかなぁ、と思ったのですが、金平が甘辛だったので塩ベース。
甘辛い大根もおいしいんですけどね。
白味噌で作る鯖の味噌煮

ご飯が進む味でした~。
いぬ

ゴロリンボウw
本当は秋刀魚を買いに行ったんですけどね、この日は。ごちそう様でした(´人`)
アスパラの豚肉巻き 黒酢餡

黒酢、醤油、砂糖、紹興酒、ケチャップ、鶏ガラスープ。
改善の余地まだまだアリな一品。

酸っぱいのが苦手な夫でも食べられるマイルド味なので、あと一歩。
いぬ

ママー・・・おいちい?Byリンボウ
この餡が完成したら、酢豚を作ろうー、ごちそう様でした!
一人の時に何とも便利便利でめっちゃお気に入り・・・なのですが、どこのお店で買ったっけ?
近所のスーパーやデパ地下などにも置いてない、うーん、しかたないので週末出かけたお店を再度ぐるり。
そんな事をしていたらあっという間に時間が過ぎてしまった。
毎日少々ズボラ気味な晩ごはんが更に拍車がかかった手抜き晩ごはん!

白菜とブロッコリー、ベーコン煮。簡単ポトフとも?他にはサラダ。イカ、あさり、アスパラのガーリック炒め。
大手スーパーやコンビニには随分とたくさんの盛り付け済みのサラダがズラリ。
ヘルシー思考だなぁ、盛り付けの参考にと見つつも、カットされ、時間が立てば立つほど栄養が逃げるのでは?と、レタスを手でちぎりながらふと思うのはわたしだけ?
#包丁を入れると痛むと聞き手でちぎっています、ズボラじゃなくってね、うん。
白菜とブロッコリー、ベーコン煮

賞味期限ギリギリのベーコンを使わないと!で。1/4の白菜とブロッコリーをガツンと入れて煮こむだけ'`,、('∀`) '`,、
結婚した頃は白菜なんて1週間で使い切れるのか?なんて悩みだったけど、今じゃもう1/4も一晩で終了。
イカゲソとあさり、アスパラのガーリック炒め

夫が随分と気に入っていました、たまたま冷凍庫にころりんとされていた浅利を入れたのが勝因でしょう( ̄ー ̄)ニヤ...
ポークチャップ

初、ポークチャップ。病院食に随分と影響されています、塩胡椒ベースが多かった我が家。
トマトや柑橘類、味噌、お酢が最近活躍気味です、だからと言って体にいいかはわかりませんけど。
初のポークチャップは好みの仕上がりで満足でした、また作ります。
いぬ

あらー随分としおらしいわね、おリンコさん♪
でも・・・

これは怖いってばー!!
相変わらず統一感がない食卓ですが、いろいろやってみたい頃みたいです。
夫には少々お付き合い頂きたい、宜しくー!今日もご馳走様でしたっ!