-
[ 2015-06 -10 17:26 ]
-
[ 2015-06 -09 16:43 ]
-
[ 2015-06 -08 16:45 ]
-
[ 2015-06 -06 17:53 ]
-
[ 2015-06 -05 17:43 ]
-
[ 2015-06 -05 15:34 ]
-
[ 2015-06 -04 17:15 ]
-
[ 2015-06 -03 15:56 ]
-
[ 2015-06 -02 17:55 ]
-
[ 2015-06 -01 19:41 ]
今日は麻婆茄子を作ろう・・・と、帰宅したのですが、なんか重い。麻婆茄子は次の日にして、冷凍庫から甘塩鮭を出しました。
そしてほっこり飲みたくなったのは豚汁♪

玉葱、豚肉、お豆腐のみの変わり豚汁。ネギと七味を最後にパラリ。
出汁をしっかりきかせたほんのり味噌味がほぅっとしました、少々暑かったですケド。
晩ごはん

ひじき煮

定期的に作る常備菜です。
焼きとうもろこし

甘辛いトウモロコシ、15時のおやつのような一品'`,、('∀`) '`,、
自家製胡瓜のお漬物と冷やしトマト

レタスと卵炒め

レタスが少なかったので次回はもう少し多めで、うん。
焼きあがった甘塩鮭

お弁当用に買った鮭ですが、なかなか美味しいので気に入っています。
また補充しておかないとです。
変わり豚汁

鮭と豚汁、炊きたて土鍋ご飯でほっこりェ(*´ェ`*)ェ
地味ですが、安心な食卓でした。
いぬ

おもちゃをまき散らし、カクンと寝落ちた模様ですが・・・。
くまちゃん

今日もなんとも可哀想な感じ。くまちゃーん!!
まごはやさしい晩ごはん、ごちそう様でした(´人`)
何だ、たいしたことなかったな( ´,_ゝ`)
ここ数日夫が”僕はレバニラという食べ物を忘れていたヽ(`Д´;)ノ”とザワザワ。
また、面倒な事を・・・。イヤ、作り始めればたいしたことではないのですが、作り慣れない物はどうもネ。
昨日は月曜日、お魚がメインの日ですが、美味しそうな魚が見つからず、その一方でニラが安売り。
・・・。
レバニラ炒め作りました!

オイスターソース、醤油、砂糖、紹興酒、にんにく、生姜。
”(*´∇`)ノありがとう~~!!また作ってぇぇぇえええ!!月に1度は!!”と、大喜び。
月に一度作ったら茄子味噌とか出て来る回数が減るかもよー、と言って3ヶ月に一度程度にしてもらいました。
でも、きっと次は来年だったりしてw
晩ごはん

スープは若芽と榎の中華スープです。
茄子の味噌胡麻ソース

豆腐と若芽、トマトのサラダ

醤油ベースドレッシングで。お気に入りの水菜入り(^^)
茹でレタスのオイスターソース餡

定番になりつつある一品です。
アスパラ、ソーセージ、椎茸のソテー

腸詰めだったらよかったのに・・・と思いつつ、シャウエッセンです。
レバニラ炒め

レバーとニラで疲労回復?夏バテ防止?十分元気なんですけど・・・。
でも、前回の写真を見ると、前回よりいい仕上がり♪あら、嬉しい。
近いうちにまた作ろうかしら?
いぬ

・・・。
くま

夫よりクマの視線が怖いよーとのこと。くまちゃーん!!!
レバニラ一つでこんなに喜んで頂けるなら、また作ろう・・・ごちそう様でした(´人`)
そんな日はお好み焼き炒め定食( ̄∀ ̄)

オクラ冷奴、甘塩鮭、トマト、青梗菜のナムル、茄子。
豚肉とキャベツ、玉葱、椎茸のお好み焼きソース炒め

最後にマヨネーズと青海苔をパラリ、なんちゃってお好み焼き。
そろそろ夫にお好み焼きを作って頂きたいなぁ。
リンボウ

パパー、ちっかりやってくだチャイ!!Byりんぼう
お弁当

ししゃもと肉巻き餃子弁当
久しぶりのししゃもにお肉も付ければ、満足そうでした( ̄∀ ̄)
茄子味噌弁当

ちょっと茄子味噌が少なかったので・・・ウィンナーも!
あと乗せウィンナーありがとう(´∀`)
あとのせ効果でありがたみマシマシww
メローの照り焼き

夫が大好きなメローの照り焼き。沢山買ったのですが、これにて終了・・・。
鮭弁当

リクエストされて鮭弁。
鶏の照り焼きと秋刀魚の塩焼き弁当

照り焼き好きな夫にたまにはw
ブロッコリーとエビの塩炒め弁当

ブロッコリーの老化防止効果を狙ってます、フフフ。
いぬ

サンタさんと物思いにふけっていました( ´,_ゝ`)
最近のお昼事情、ごちそう様でした(´人`)
カラスミと鯵のなめろう盛り

カラスミと言えば大根・・・と思うのですが、最近気に入っている水菜入りサラダと一緒に♪
こういうまさに珍味のようなものは夫は食べないのでは?と思っていたのですが、予想以上に好評。
ワインバーでチーズ盛り合わせを一気食いする早食いなので、そうならないようにきっちり確保、フフフ。
カラスミ2本は大事に4回にわけて。過去のカラスミさん↓

ソーセージとカラスミ/カラスミのみ(初日)/カラスミと生ハム。
リンボウからは”ワタチのお土産がありまチェン!”とのクレームがw
ちょっとづつ堪能、ごちそう様でした、お父様!
早くまた台湾へ行って買ってきて頂けると嬉しいです( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
他には豚しゃぶサラダとか。

夏の定番、焼きとうもろこし!

ブロッコリーとホタルイカの旨煮

豚ロースの塩焼き

この日はこれを夫と半分づつにしましたが、本当は夫には同じお肉で生姜焼きを準備していました。
塩VS甘辛!・・・にはならず、お弁当に持ち越されました~。
ほうれん草、シメジ、豚トロ炒め

最近のお気に入り、豚トロ♪
いぬ

寝てないってば!!Byリンボウ
金曜日の食卓

メインはエビチリ、他は大皿で簡単に。だって金曜日だから。
エビチリ

ご飯とタレがよく合います(^^)
いぬ

ママー、プレゼント、いる?Byリンボウ
さようなら、カラスミさん。ごちそう様でした(´人`)
こんな感じ↓

エビチリに”夏の”ってつけたのはエビチリが赤だから。無理やりすぎ?
エビチリ。

しめじ入り。甘めです、相変わらず。
プシュー( ̄∀ ̄)

外・・・雨降ってきちゃって。お散歩が嫌だなぁ。
いぬ

寝てるしー。
夏のエビチリ、年中エビチリ♪
鶏腿肉の塩焼きVSじっくり照り焼き!

わたしが塩で、夫が照り焼き。けっしてずるーい!などとならない配分です'`,、('∀`) '`,、
晩ごはん

もうすぐ暑くなるから~と鍋が出ているのを
鍋にはワンタン♪

夫が大好きなワンタン、これは平等に好評です。他には野菜とウィンナー。
箸休めに若芽と胡瓜のナムル、もやしのナムル

夫の鶏のじっくり照り焼き

130度で40分かけて焼き上げる低温焼き、とってもしっとりに仕上がります。
気がつけば随分と久しぶりだったみたいでとても喜ばれました<(^-^)>
わたしの鶏の塩焼き

酒、塩、胡椒。皮もパリっとの仕上がり、満足です(* ̄‥ ̄*)=3
うーん、やっぱり塩が好き!
いぬは何だかどーんと・・・

あら、また対決デチュか?Byりんぼう
この鶏肉、本当は棒々鶏にしようと思っていたんですけどね・・・(^-^;ごちそう様でした~!
手羽中の塩焼きVS名古屋風(甘辛)手羽中焼き!

塩焼きはいつも塩胡椒ですが、先日Tomyさんがお酒も一緒に揉んでいたのでわたしも。(詳細)
いつもより旨味が増して美味しく仕上がりました、Tomyさん、ありがとうございます!
このひと手間が大事なのよネ・・・。
名古屋風は”揚げ”ではなくパリっと焼きた手羽中を酒、みりん、醤油、砂糖、にんにく、胡麻のタレを絡めました。
どっちが好き?わたしは塩!夫は名古屋風ということで引き分け(*-ω-)(-ω-*)ネー
晩ごはん

スープはニラ入り鶏スープです。
冷奴 ネギダレ

鶏の日の箸休めは2品と決まっています、胡瓜と若芽のナムル。

オニオンスライス(プラス@)

定番の2品です。
砂肝とピーマンの塩炒め

夫が大好きな砂肝、出すだけで喜ばれます(^^)
鶏じゃないのも。

本当は鶏レバーなどにしたかったのですが、夫のお土産のソーセージがあったので。
手羽中塩焼き

最後、レモンをキュッと♪
名古屋風(甘辛)手羽中焼き

まぁこれはこれでいいんですけどね、ねぇ、リンボウ?
リンボウなんて匍匐前進しちゃってますよ、どっちに!?

もちろん”ヾ(^-^;ヾあーそりゃそりゃ。”デチュ!Byリンボウ
・・・リンボウ?手羽中対決、ごちそう様でした~。
最近、小ぶりだったので、予想想定外の嬉しい誤算です♪
立派な鯵のお刺身となりました。

今晩が楽しみです( ´艸`)ムププ
左右の切れ端(と言っても多め)は予定通りなめろう!

味噌が効いたなめろう、ちょっと味見しましたが美味しいです( ̄∀ ̄)
これだけでかなりの高得点になるだろう、フフフ。
いぬ

朝からデーンと・・・('A` )雨だから?雨にも負けずお散歩へ行ってきました。
鯵のアラはもちろんお味噌汁に。楽しみです♪
先日夫に、ブロッコリーって・・・体にいいよね。それと人参、トマトは特にいい気がする!と発言。
すると、人参、かぼちゃ苦手な夫から珍しい発言が。
”そうそう、人参はビタミンAがたっぷりなんだよ。それにかぼちゃも一緒に食べるともっといい”
なんでも、ベータカロチンや鉄分うんぬん・・・なるほど。
では次の日はさっそく人参とかぼちゃで一品づつ♪わたしはどちらも大好きですのでww
かぼちゃの甘煮と人参と蒟蒻の金平

予想通り!夫はすでに嫌そうな感じ(>▽<;)それでも、きちんと(?)少しは食べていたのでヨシとしよう。
わたしがその分健康になっておきますので~~~。
わたしからは食物繊維(多分)もたっぷりブロッコリーとホタルイカのアヒージョ

ブロッコリーならアヒージョがいいとの事でホタルイカのアヒージョと一緒に。
ブロッコリーは疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止に効果らしいです。
こちらは夫に多めにゆずりました、老化防止に励んでくださいw
晩ごはん

汁物は浅利とシメジのお味噌汁です。
カラスミとウィンナー、ミニサラダ添え

トマト、新玉ねぎ、水菜サラダ。
実は水菜は少々苦手な野菜でしたが、最近積極的にとっています。
夫は歯ごたえある野菜が苦手なので、毎回少しづつ混ぜて出しています。
体にいいかはうーん、まぁ、きっとイイハズ!
ニラ玉

久しぶりにニラ玉。久しぶりに食べたくなったので。
そしてこんなペロンペロンな重量感もないニラ。
疲労回復や滋養強壮に効果とはホントカ?と思いたくなりますが、まぁ、ニラ独特の臭いあたりに理由があるのだろう・・・。
最後は鯖のみりん干し

ちょっと焦げちゃったけど、味には問題なく美味しくご飯と頂きました(^-^;
いぬ

ワタチのドックフードはとってもバランチュがいいんでチュヨ・・・ネ?Byリンボウ
今日はこの野菜とこの野菜を中心に!と食べていると自分への体の影響や相性がわかるようになってきました。
なかなか一日でどれもこれも食べられないので、一ヶ月を通して旬の野菜を。
一年を通して、一年の野菜を摂取出来るように頑張っている今日このごろ、ゆるくゆるーく、ごちそう様でした(´人`)
まぁ、普段と通り簡単晩ごはん♪

いろいろとスープが定番デス。
豚しゃぶサラダとか。

胡麻だれかぽん酢。って、大抵胡麻だれです~。
プシューェ(*´ェ`*)ェ

赤えびとか。

大きな手巻き寿司セットを持ってきたので赤えびで我慢して頂きましたw
以前はわたししか好きでなかった豚トロ。

夫のお気に入りとなり連日( ̄ー ̄)ニヤ...
たまには寝ていないいぬ

夏野菜、飽きずにw

鶏♪

手羽元はわたし、手羽先は夫♪
うにょにょリンコ♪

倒れるのに飽きたのかしら?
月曜日のお弁当

夫のリクエスト、シャケ弁当♪
鮭のストックが無くなったタイミングで鮭の特売、ラッキー(ナノカ?)!
こんなのでもいつか見て何かになるカモだろうと覚え書き、ごちそう様でした(´人`)