-
[ 2015-09 -14 23:37 ]
-
[ 2015-09 -06 23:27 ]
-
[ 2015-09 -05 22:35 ]
-
[ 2015-08 -29 22:59 ]
-
[ 2015-08 -22 22:36 ]
-
[ 2015-08 -17 23:46 ]
-
[ 2015-08 -01 23:19 ]
-
[ 2015-07 -19 16:24 ]
-
[ 2015-05 -31 23:10 ]
-
[ 2015-03 -28 23:06 ]
カテゴリ:お出かけ( 45 )
今週末、赤坂の氷川祭りに行ってきました。

お昼前に赤坂サカスに到着!

まずは、お昼ご飯!
赤坂サカスの「ドラゴンレッドリバー」へ

まずは一杯。

みやは、回鍋肉定食。

ここちきは、黒酢の酢豚定食。

そして、カニ小籠包を追加。

お腹もいっぱいになったところで、赤坂サカスを散策。

山車とお神輿が、サカスに戻ってくる時間となりました!

天狗ではありません。「猿田彦」という道案内の神様です。

各町内の提灯。


山車きました!

お神輿!

お神輿!
来週は、渋谷のお神輿です!
目黒のさんま祭りに行ってきました。

大鳥神社でバスを降りました。

こちらもお祭りでした。

お神輿
そして、目黒駅まで歩いて向かいます。

途中のアフラックのアヒルを発見!

目黒駅は煙っていました!

昨年と同様に岩手県宮古産のさんまが、なんと7300匹配られたそうです。

じゃんじゃん、さんまが焼かれています!

この大根おろしがさんまに!

徳島のすだち大使さんが、すだちをのせてくれます!

そして、焼きさんまの出来上がり!って、これは、近くのお店での注文したものです



お昼は、恒例!?の目黒駅近くのひもの屋。

唐揚げの方がうまかったり・・・

焼きベーコンがつまみにあったり・・・

そして、恒例のすだちのつかみどり!
再来週は、中目黒のSUNまつり、渋谷のお祭り、9月は祭りが続きます。
今日は、吉祥寺に行ってきました。

駅のバスロータリーをわたると、商店街となります。大きい商店街です。

ぶどうが安かったので、買いました。食べるの楽しみです。

ハモニカ横丁に入りました。

小さなお店が並んでいます。

魚は気持ち安いような。

ハモニカキッチン到着!

商店街を歩き疲れたので、ここで休憩


小腹空いたので、ちょっとつまみを。
ボンジリとカモアブラ(鴨油)!
うまー

もう一本、カモアブラと
鳥皮!

豚バラと椎茸。
美味しく頂きました。

そして、商店街を少しまわって、食べた焼き鳥食材など(他)を吉祥寺で買ってかえりました。
なかなか楽しめた吉祥寺でした。
今年も、「スーパーよさこい」行ってきました!
小雨の中、みなさん、がんばって踊っていました!










よさこい終わると夏も終わりか〜
と感じます。
そして、お昼は、渋谷に戻り、韓国料理の食べ放題へ。

サラダ!

サムギョプサル!

サムゲタン!
お腹いっぱい頂きました!ごちそうさま。

ここちき実家に向かい、浴衣に着替えさせて頂きました。

去年、一昨年は、着なかったので、久しぶりの浴衣です。

16時くらいに、麻布十番に到着。
すでに、凄い人!人!人!
なかなか前に進みません!

楽隊のコンサートもやっていました。
そこの脇を抜けて、ここちき友達が、手伝っているお店に向かいました。

七面六臂に到着。
まだ、つまみは、準備中とのことでしたので、少しまわりをまわって、つまみをかって戻ってくると、
早くも凄い列!

美味しそうな匂いです!

左から、フォアグラ、鴨とトマト、宮古島牛です!
フォアグラうま〜
美味しく頂きました。ごちそうさま!

ちょっと暑いので、帰りに氷!

進撃の巨人の実写版映画に行ってきました。8/1は初日なので、混んではいました。(あと1日は映画の日なので1人1100円でした)
オリジナルの漫画、そしてテレビと人気ですが、実写映画はどうでしょうかね?? 個人的には、あきることなく観ることができました。
大型巨人が現れたところは良かったです!
>>お時間ある方も、無い方も無理やり時間を作って参加していただけると嬉しいです!
時間ありすぎだし、結婚当初から我が家の食卓はまゆみさんのレシピにはお世話になりっぱなしなだし、
ブログ上だけではなく生まゆみさんにお世話になろうと行ってきましたw
まずは出来上がったジャーサラダ!

興味があったのですが、作ったことがないこのサラダ、作れて満足です。
レシピ表 まゆみさんがいろいろ説明してくれました。

ドレッシングは3種の中から選びます、わたしが好みだったのはえのき酢だったので、えのき酢で。
みんなで作る・・・

実はお料理教室等などの類は初めてだったので、緊張しました。
野菜を詰めながら性格でますよーと言われ、めいっぱい詰め込めず(^-^;ギク
真剣ちう・・・

オススメはレタスということで最後にギュッとレタスを詰め込みました。
そして夏休みだからか、子供も参加で真剣です・・・。
出来上がり♪

自宅で冷やし中です、食べるのが楽しみです!
アレンジもまゆみさんが説明してくださいました。

とってもわかりやすいのですが、わたしが作ると美味しく出来上がるまでまた時間がかかりそう。
まずはえのき酢を買って、作ってみます☆
レシピってブログ上だとなかなか???と思うことが多いのですが、
やはり生まゆみさんだという事もあり、直接だということもあり、とてもわかり易く楽しかったです。
そして初めて会ったまゆみさん、予想通り(!?)気さくで楽しくお話させて頂きありがとうございました<(_^_)>
唯一予想想定外だったのが、まぁー!!まゆみさん、小さいッ!!
そして今日はありがとう!と、抱きしめて頂き恐縮です。
まゆみさん、楽しいワークショップの紹介ありがとうございました!
これからもいろいろと宜しくお願い致します。
■まるみさんのスバラシキ生活のブログは→こちら
■3種のお酢は無印で買えるそうなので、気になる方は無印へ是非♪
久しぶりに代官山に散歩に行きました。

テノハ代官山

緑の中庭。

ちょっとした、小さな公園風です。

緑の周りにお店があります。

暑いので、早速、ここで休憩です。

テノハ代官山を出て、代官山アドレスの裏の方へ。
「春水堂」 ここでお茶も良かったなと、ちょっと後悔

SPRING VALLEY BREWERY TOKYO(スプリングバレーブルワリー東京)

キリンビールの地ビール工場があり、そこで、食事もできます。

今度いってみよう!

代官山も新しいお店が、出来てきました。
今日のお昼は20℃近くまで気温もあがり、お花見日和。目黒川沿いに桜を見に行きました。

結構咲いていました!

今週は満開になる勢いです!

お昼近く、目黒川沿いは、人がいっぱいです。

最強の男
ワンチョル!?


りんこ!?

渋谷の桜ヶ丘に移動。

インベントしていました


桜ヶ丘は、咲き始めたくらい。こちらは、少し遅れていますね。


ぼんぼり!

渋谷駅到着!
来週末までもってほしいです。