手羽中の塩焼きVS名古屋風(甘辛)手羽中焼き
手羽中の塩焼きVS名古屋風(甘辛)手羽中焼き!

塩焼きはいつも塩胡椒ですが、先日Tomyさんがお酒も一緒に揉んでいたのでわたしも。(詳細)
いつもより旨味が増して美味しく仕上がりました、Tomyさん、ありがとうございます!
このひと手間が大事なのよネ・・・。
名古屋風は”揚げ”ではなくパリっと焼きた手羽中を酒、みりん、醤油、砂糖、にんにく、胡麻のタレを絡めました。
どっちが好き?わたしは塩!夫は名古屋風ということで引き分け(*-ω-)(-ω-*)ネー
晩ごはん

スープはニラ入り鶏スープです。
冷奴 ネギダレ

鶏の日の箸休めは2品と決まっています、胡瓜と若芽のナムル。

オニオンスライス(プラス@)

定番の2品です。
砂肝とピーマンの塩炒め

夫が大好きな砂肝、出すだけで喜ばれます(^^)
鶏じゃないのも。

本当は鶏レバーなどにしたかったのですが、夫のお土産のソーセージがあったので。
手羽中塩焼き

最後、レモンをキュッと♪
名古屋風(甘辛)手羽中焼き

まぁこれはこれでいいんですけどね、ねぇ、リンボウ?
リンボウなんて匍匐前進しちゃってますよ、どっちに!?

もちろん”ヾ(^-^;ヾあーそりゃそりゃ。”デチュ!Byリンボウ
・・・リンボウ?手羽中対決、ごちそう様でした~。