サーモンの燻製醤油漬け焼き
前回は半日だったのですが、今回はばっちり一晩漬けました。
サーモンの燻製醤油焼き(燻製醤油1:酒3)

じわーんと燻製感が伝わってきます。
燻製だ!燻製だ!といいながら食べました(*-ω-)(-ω-*)ネー
晩ごはん

汁物は生海苔のお吸い物です。
蟹味噌ディップといろいろ

週末は夫といろんなお店を見ては食べて(試食して)ツアーをしていました。
雲丹のディップだったかな、その横に海苔が置いてあり試食できました。夫が海苔が合うとは・・・とびっくりしていました、うん、わたしも。
冷蔵庫に蟹味噌があったので、蟹味噌のディップを作りました、雲丹は・・・なかったの(^^;
海苔、パプリカ、アスパラ、茄子、ホタルイカ、夫が選んでくれた燻製チーズ。
燻製って流行ってるのかしら?
キャベツと胡瓜、人参、桜えびの和風浅漬

結婚当初、四苦八苦して作った一品。夫が、あー桜えびの風味がするねーと喜んでくれたのを覚えています。
久しぶりに作りましたが、キャベツの浸かり具合がイマイチ。夫も苦笑い。
ごめんごめん、胡瓜を食べてよ~という結果に。料理は愛情といいますから、当時はもっと愛情があったのでしょうwww
残りはしっかりわたしが頂きました( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
厚揚げ焼き

夫の取り合いです、きちんと半分で!
豚バラ大根

6個入り椎茸もポイっと入れましたが、もっと入れておけばよかったです。
実はあまり椎茸が得意ではなかったのですが、最近まったくそんなことなく大好きに。
夫も椎茸が大好きなので、あっという間になくなります。
毎日キノコ類は2~3パック買っていますが、最近毎日使いきってしまうくらいきのこ類は人気です。
鮭の燻製醤油漬け焼き

最後、白米がワシワシと進む一品でした(^^)今度は何を漬けようかな。
いぬ

ダレダレ~。
月曜日の魚晩ごはん、ごちそう様でした~(´人`)